利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、一般社団法人リレーションデザイン研究所(以下、「弊社」といいます)が提供するアプリケーションサービス「rabify CDN」(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザの皆さま(以下、「ユーザ」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。

第1条(適用)

本規約は、ユーザと弊社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

第2条(利用登録)

  • 本サービスのユーザは、本サービスを利用したことで、本利用規約の全ての記載内容に合意し義務を負うものとさせて頂きます。サービスを利用する際は、利用規約をお読みください。契約内容全てについて合意していただけない場合は、本サービスを利用することはできません。
  • 弊社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録を取り消すことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
    • 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
    • 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    • 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
    • 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流もしくは関与を行っていると弊社が判断した場合
    • その他、弊社が利用登録を相当でないと判断した場合

第3条(コンテンツの責任)

ユーザは本サービスによって提供するコンテンツに対して、完全に責任を負っていただきます。 会社はユーザの行動に対して責任を負いません。いかなる損失や損害に対して、責任を負いません。

第4条(禁止事項)

ユーザは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 犯罪行為に関連する行為
  • 弊社のサーバまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  • 弊社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • 本利用規約に基づく権利もしくは義務を第三者に対し譲渡する行為
  • 弊社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • 弊社、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  • 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為
  • 宗教活動または宗教団体への勧誘行為
  • その他、弊社が不適切と判断する行為

第5条(本サービスの提供の停止等)

弊社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  • 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
  • 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
  • その他、弊社が本サービスの提供が困難と判断した場合
  • 弊社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第6条(著作権)

  • ユーザは、自ら著作権等の必要な知的財産権を有するか、または必要な権利者の許諾を得た文章、画像や映像等の情報のみ、本サービスを利用することができるものとします。
  • 弊社は、本サービスを利用して投稿または編集された文章、画像、映像等を本サービス内で利用できるものとし、ユーザは、この利用に関して、著作者人格権を行使しないものとします。

第7条(利用制限および登録抹消)

弊社は、以下の場合には、事前の通知なく、投稿データを削除し、ユーザに対して本サービスの全部もしくは一部の利用を制限しまたはユーザとしての登録を抹消することができるものとします。

  • 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
  • 破産、民事再生、会社更生または特別清算の手続開始決定等の申立がなされたとき
  • 1年間以上本サービスの利用がない場合
  • 弊社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
  • 第2条第2項各号に該当する場合
  • その他、弊社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

前項各号のいずれかに該当した場合、ユーザは、当然に弊社に対する一切の債務について期限の利益を失い、その時点において負担する一切の債務を直ちに一括して弁済しなければなりません。 弊社は、本条に基づき弊社が行った行為によりユーザに生じた損害について、一切の責任を負いません。

第8条(保証の否認および免責事項)

  • 弊社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
  • 弊社は、本サービスに起因してユーザに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する弊社とユーザとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
  • 前項ただし書に定める場合であっても、弊社は、弊社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(弊社またはユーザが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また、弊社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザに生じた損害の賠償は、ユーザから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
  • 弊社は、本サービスに関して、ユーザと他のユーザまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

第9条(サービス内容の変更等)

弊社は、ユーザに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザに生じた損害について一切の責任を負いません。

第10条(利用規約の変更)

弊社は、必要と判断した場合には、ユーザに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。

第11条(通知または連絡)

ユーザと弊社との間の通知または連絡は、弊社の定める方法によって行うものとします。

第12条(権利義務の譲渡の禁止)

ユーザは、弊社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第13条(準拠法・裁判管轄)

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。 本サービスに関して紛争が生じた場合には、弊社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

附則

2018年10月21日策定

results matching ""

    No results matching ""